历史 1931年(昭和6年)12月23日 车站启用 。 1987年(昭和62年)3月 成为委托车站。 01年(平成13年)4月3日 于 大阪水泥 ( 日语 : 住友大阪セメント ) 伊吹工场保存的蒸气摩哆车102号机透过无动力中部车厢迁入此站,在47年后回到此站 。 01年(平成13年)7月23日 "Wisteria铁道"开藤原岳 (1,140m) 実施日:平成29年3月25日(土) 天候:晴れ 参加者:19名 男性:9名 女性:10名 担当リーダー:大石 Sリーダー:阿部 レポート:I ♪春は名のみの風の寒さや♪ SMC第3回登山、今回は三重県と滋賀県の県境にある鈴鹿山脈の北部にあ る 日高山脈 秋 北戸蔦別岳 ~113 L佐藤 (あ)、宇野 (ふ) 610日高高原荘集合 753登山口発 1213トッタの泉 1415糠平岳~C1設営 600起床 815C1撤収 855北戸蔦別岳 950糠平岳 1107トッタの泉 1358登山口 待望のチロロ林道が開いた! ただし、10月以降はゲート
![藤原岳 登山クリぼっち17 12 24 やまのぼりブログ 藤原岳 登山クリぼっち17 12 24 やまのぼりブログ](https://kansai-yamanobori.com/wp-content/uploads/2018/03/DSC08635.jpg)
藤原岳 登山クリぼっち17 12 24 やまのぼりブログ